
4月5日、16期生のOB会入会歓迎会を
兼ねて、「京都府立商業高等学校 吹奏楽部」OB会としては最後のパーティが開催されました。
当日は、生憎の雨模様と急激な冷え込みに見舞われましたが、100名を超えるOB会員が集い、心あたたまる手作りのセレモニーを楽しみました。
 |
 |
|
 |
P r o g r a m

- 開会
- 乾杯(神脇先生)
- 御食事・御歓談
- OB挨拶
(1期濱田さん、3期氏島さん、4期後藤さん)
- 2002年度卒部生挨拶(16期生西田さん)
- 顧問挨拶(西尾先生)
- 閉会

|
 |
今回のパーティは、14期生有志が企画・運営をしてくれました。
「たいていのリキュールは自宅にあります」とのたまうNさんは、メニューも お手製のドリンクバーを切り盛り。
参加者がひっきりなしに訪れ、好評を博していました。
また場内前方のモニターでは、これまでの定演やコンクールなど、懐かしい 映像を次々に上映。
途中、男の子2人がビデオに合わせてキンキ・キ○ズを熱演し、会場中が 黄色い声援と手拍子に包まれる場面も。
創部当初の様子を、訥々と語ってくださる先輩方のお話には、会場中が
静かに耳を傾けていました。
たくさんの楽器、諸先輩方、熱心に指導してくださる顧問の先生。
今では当たり前のことが、当たり前でなかったとき...
ほとんどの参加者にとって、初めて耳にする府商吹奏楽部初期の歴史。
皆さんは何を感じましたか?
↓↓↓ 写真をクリックすると拡大写真が別ウィンドで開きます ↓↓↓ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
最後はやはり、西尾先生のおことばで締めくくり。
あっという間に2時間が過ぎ、尽きない想い出話に、パーティ終了後も 会場外ロビーのあちこちで、楽しくおしゃべりをする姿が見られました。
さて、「府商」あらため「京都すばる」吹奏楽部は、来年めでたく 創部20周年を迎えます。今回以上に盛大に、皆さんとともに御祝い したいと考えていますので、お楽しみに。
|