今日はシャイニングロードの合奏がありました。その中で表を刻む低音の役割がどれだけ大事なものなのかを知りました。
マーチは元気づける為の曲であり、行進曲なので足を順番に右、左、と出すためには裏打ちのホルンと混ざることが重要だということに気が付きました。今日教えてもらった裏練をしながら自分の役割をよく考えて吹こうと思います。
今日はパートで練習が多かったです。改めて自分ができてないことが沢山ありすぎて、わからんけど何が分からないとかもあったりしたけど曲練の時にみんな一つ一つ教えてくれて本当に優しい人たちばっかりだなって、もっと頑張らなって思いました。全員でいいもの作れるようにもっとみんなで頑張ります!
今日はグループ曲練をして、どのパートと一緒かとか5度ずつで進行してるなぁとかを感じることが出来たので、そういうグループ分けとかは家出でもできるし、学校で練習できる時間を有効に使うためにも、頭使って工夫して練習していくべきだと感じました。最近は定演まで時間が無くて焦っていたけど、そういう時こそ落ち着いて練習していけるようにしましょう!
今日はレッスンで"感じる"という事を何回もおしゃっていました。感じるというのも、自分からしようと思わないとできない事なので、気持ちが1番大切ではないかと思います。また、曲では"楽譜に書いてあるからこう吹く"ではなく、"こう吹きたい"と考える事が重要という事がわかりました。
コロナ禍の中なかなか全員で集まっての
合奏が出来ず、だんだん音がみんなで
まとまらなかったり考え方のすれ違いが
あったりとみんなの心がバラバラになって
いるような気がします。次の本番を
より、良いものにできるよう みんなで
心をひとつに頑張りましょう!!
最近感じることは家でしたことが楽器に繋がったときの達成感です!苦手なところはまだまだですが、毎日やっていることはどれも無駄ではなく、どれもが自分の成長に繋がるんだと改めて思いました。そしてそれは、他のことも全部一緒でハモチューとかラジオ体操とか毎日当たり前に続けていることも全力ですやればもっと早く成長できると思います。馬鹿にしてはいけないと思います。毎日の積み重ねのクオリティをもっと高くできるように頑張りましょう!!
今日の朝練で、目トレなどいつもおこなっていることはどうゆう意図でやっているのかという事を確認したのですが、改めて"いつも"やっているが慣れに繋がり、はじめは意識できていたことがただこなすだけになってしまっていたと感じました。なので常に頭の中でどうゆう意図でおこなっているのか考えて実践していこうと思いました。
popsの合奏で疲れや焦りが見えたので、自分たちがまず音楽を楽しむことが大事だと思います。
日々の家での練習を曖昧に終わらせず、やり抜いて不安をなくし、自信をつけましょう。
本番まで残り30日でどんどんせまってきていますが、部活動のできる時間はすごく短くなっておりますのでおうち時間をしっかり活用して、数少ない合奏で無駄な時間がないように合奏までの時間を工夫して練習していきましょう。
日本正規代理店キチドール。全国送料無料・消費税込価格!カストマイズとアフタサービス付きます。
ラブドール https://www.kichi-doll.com/
セックス人形 www.kichi-doll.com/kichi-doll-love-doll-new-arrival.html
ダッチワイフ www.kichi-doll.com/dutch-wife-introduction.html
ラブドール画像 www.kichi-doll.com/image-love-doll.html
ラブドール動画 www.kichi-doll.com/love-doll-video.html
TPEラブドール www.kichi-doll.com/tpe-sex-doll.html
シリコンラブドール www.kichi-doll.com/silicone-love-doll.html